【工房通信】チェアの選び方

ひとりひとりいろんなチェア

テーブルで暮らす生活を過ごすと、椅子は一人に一脚必要な家具です。チェアとも言いますが、無数に種類があります。そこで、当店にもたくさんのチェアがありますので、そのチェアの紹介も踏まえて、椅子の選びかたをお伝えしたいと思います。

チェアとは

チェアとは、椅子のことですが、その中でも家具の業界では、ベンチやスツールなどと明確に使い分け、背もたれがある一人掛けのものを言います。特に、食卓と合わせて使用するダイニングチェアが一般的なものです。

無数にあるチェア

チェアは脚・座面・背もたれ・肘掛(場合によっては)で構成され、そのデザインが様々です。そのシンプルな組み合わせではあるのですが、一人に一脚必要ということで、種類が豊富です。以下に特徴的かつ代表的なものを説明します。ほかにも種類はありますが、ぜひ参考にしてみてください。

肘掛のあるもの

ひじかけがあるものは、長時間くつろいだり、作業を行う際に便利です。注意点としては肘掛がテーブルやデスクなどにきちんと収納できることです。肘掛の位置がテーブルの天板に干渉してしまうことがあり、この場合、チェアをテーブルにつけることが難しくなります。この点を注意して選ぶのをお勧めします。

座面にクッションがついているもの

座面にクッションがついていないもの、ついているものがあります。ついているものは、当然ですがクッション性が高く長時間の着座に向いています。しかしクッションがあることで、クッションのへたりや生地の傷みが生じる場合があります。

座面が大きいもの

座面が小さいものはフィット感が得られます。一方、座面が大きいものは、人を選ばないことや、いろいろんあ身体の傾きに対応するのが特徴です。また、やや横向きに腰掛けるなど、とれる姿勢が豊富です。

座面が彫れていて身体に馴染みやすいもの

座面は多くの場合平面です。また、座面が惚れているものもあります。脚の形に凹凸があるものです。これにより脚のフィット感が高まり身体に馴染みます。

素材(アイアン・木材・プラスチック)

素材も様々です。最も多いのが木材製で、オーク、ウォールナットなど木材の種類はさまざまです。アイアンは少ししなりがあり、細く作ることができるのが特徴です。プラスチックはモダンな印象のもの、軽いものが多いです。

背もたれが高いもの

背もたれが高いものは首まで支えられるのが特徴です。低いものはダイニングテーブルに収めるときに突起が生じないので、シンプルな印象になります。

背もたれが傾斜しているもの

傾斜のある背のものは、くつろぎやすいです。体重を委ねてゆったりとした座り方ができます。こちらのデメリットは面積を多く取ることです。

背もたれが包みむような形になっているもの

背もたれが身体を包み込むようになっているものがあります。こちらは身体を椅子の上で動かすときに安心感が得られます。よりフィットする感じです。

背もたれにクッションがあるもの

背にクッションがあるものは、少しソファに近い座り心地です。ソファよりもコンパクトで、そのためソファよりもしっかりはしていません。

背もたれがスポーク状になっているもの

スポークとは自転車の車輪の骨組みのような形状です。このスポークで組まれた背もたれ、背もたれを大きく取っても比較的軽いのが特徴です。そして視覚的圧迫感がありません。

脚と肘掛が一体化したもの

脚に肘掛がついたものは、コンパクトな印象で、最もシンプルなデザインになります。種類は多くありませんが、最近少しはやっています。

カウンター用に作られたもの(脚が長い)

脚が長く、カウンター用に作られたチェアです。最近のアイランド型のキッチンについたカウンターに使用するなど用途が増えています。注意点としてはその構造から、安定感が得られにくいところです。